【充電が速くなる!】Quick Chargeの充電器の選び方

ガジェットレビュー
スポンサーリンク

こんにちは!

みなさんがスマホを充電するときはどんな充電器を使っていますか?

ついてきたやつとか100均のを使ってる人が多いよね

100均の充電器や適当に買ったみなさん!それって本当に適した充電器ですか!?

実は正しく選んでいないと、そのスマホ本来の充電速度で充電できていないことがあります。
つまり、「充電速度がもっと速くなるかも!」ということ。

っていうことで、今回は充電器(コンセントとUSBケーブルの間のやつ)を中心に正しい充電器の選び方についてみていきましょう!

スポンサーリンク

そもそもなんで速くなるの?

簡単に説明すると「機種が急速充電に対応しているのに充電器が対応していないから」です。

今使っているのが急速充電に対応している人はそれ以上は速くなりません

androidでは一般的に多くの機種に「Quick Charge(クイックチャージ)」の急速充電規格が搭載されています。

iphoneについても世代によりますが付属の1Aの充電器を使用している場合は2.4A対応の充電器を使うことによって急速充電を可能にします。

ここで「クイックチャージ」ってなに?と思われた方も多いと思うので説明していきます。

スポンサーリンク

「Quick Charge(クイックチャージ)」ってなに?選び方は?

「クイックチャージ Quick Charge」はアメリカのQUALCOMMが開発した急速充電のことです。

まずQuick Chargeには2.0や3.0といったバージョンがありそれぞれの機種の対応によって変わってきます。2.0よりも3.0のほうが高速で充電することができます

対応表▶hts://www.sanwa.co.jp/support/list/html/quick_charge/index.html

例を挙げると、通常のUSB充電とQuick Charge 3.0を比較すると約4倍近い速さで充電することができます。

また、Quick Chargeは3.0に対応する充電器を使っていれば本体が2.0対応でも2.0規格で充電することができる下位互換性があるので迷ったら3.0を買っておくのがおすすめです。

選ぶうえで注意すべきポイント

・Quick Chargeを使うには充電器(USB電源アダプタ)、ケーブル、本体の3つがすべて対応していなければならない

3.0で使用したいときはすべて3.0に対応していなければいけません。例えばケーブルだけ2.0規格だった場合だと、スマホは2.0の速度で充電されてしまいます。なのでしっかりそろえましょう!

・「Quick Charge3.0」と「3.0A」は全くの別物!間違えないように!

この2つはただ「3.0」が同じだけでまったくもっての別物です。売り場などを見るとつい間違えてしまう方がいそうなので間違えないように!!

スポンサーリンク

iPhoneには独自規格がある!!

ここまでQuick Chargeのはなしをしてきましたが、iPhoneには独自の規格があるようです。

つまりQuick ChargeはiPhoneの場合恩恵は受けられないということになります。iPhoneユーザーの皆さんはここだけは気を付けましょう。

付属のサイコロのような立方体状の1A充電器から、iPadなどに付属されている2.4Aの充電器に変えることで充電速度は上がるようです

スポンサーリンク

おしまいに

今回は急速充電に対応した充電器の選び方についてまとめてきました。

筆者はandroidユーザーなのでiPhoneの急速充電について詳しく書けなくてすみませんでした。

充電が速いと結構得することが多いのでぜひやってみてください!

今回はこれで終わりです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

筆者のtwitter(@KMSR_kamisara)のフォローもお願いします!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました